てぃーだブログ › いっつぁえつこわ〜るど › 日常 › どうしたいの?
・・・・・・・・・・・ information ・・・・・・・・・・・
「 クレヨンやパステルを使ったお絵かき会を開催中。」

2018年04月10日

どうしたいの?

こんばんは
あなたのデザインをカタチにするデザイナー金城悦子(きんじょう えつこ)です。
お客様の頭の中にあるチラシや名刺のデザイン、ロゴのイメージを
そのまま忠実に作成するデザイナーです。

よつば よつば よつば よつば

最近の猫たちは、運動が活発になって来ています。
本当に猫なの?と思うくらいに、
走り回る時の足音がドタバタしています(^^;

外に興味津々なのはいつもの事ですが、
今朝、外出した時の15分くらいクロが外に出てしまいました。
私が帰って来たら、エアコンの室外機の下で鳴いていました。

それでも中に入れるときはイヤイヤしていました。

怖がっていた訳ではないのかな?

多分、ちょっとは怖かったと思うのです。
エアコンの下にいたときは、怖がっていた感じでした。

それとも、忘れちゃうのかな?

どうしたいの?
何見てるの?

どうしたいの?
向こうにも何かある?


クロの気持ちは計り知れないのですが、
自分の心はどうしたいの?と聴くことができますね。

少し前に、
ある方に近況報告をしたのですが、
「それは〇〇〇〇だから、考え直した方が良いよ。」
と、言われました。

私は「報告」をしただけで、
「相談」をした訳ではなかったのです。
その方は、良かれと思って話たのだと思います。

でも、私の感情はモヤモヤです。

それは少しの懸念材料と、思っていたことが、
その方には、かなりの悪い材料になっていたんですね。

それを決めるのは、私ではないのですが、
私も関わるので、判断材料として、頭に入れたのです。

が、どうしても、その方の理由では、私はモヤモヤするばかり。

当たり前ですよね。

それは、「私の心配」ではなくて、
「その方の心配」なのですから。

何をわざわざ、人の心配で物事を考えるのでしょうか?

気がつけば、「な〜んだ!」って思いました。
「な〜んだ、あの人の言葉に振り回されて!」
「何をぐるぐる考えていたの?」




でも、でも、今書いていて、気がつきました。

その言葉でグラついたのは私です。
それは、事実。
それをその方のせいにしてはいけないのです。

「振り回された」は言い訳です。
「振り回した」のは自分の不安です。

自分も不安に思っていたからこそ、
同じ心配をしていたのです。

というか、その方は、私の不安を言葉にしてくれただけだ!

物事を客観的に見るのは、大切ですね。

こうやって、書いていくと、
何に反応したのか見えて来ます。

文章を書いていても気づくことがあります。

色を塗ることで気づくこともあると思います。

普段言葉にできない気持ちを
色で表現して、スッキリしてみませんか?

夜19時からのパステルお絵描き会を開催します。

お仕事帰りにいかがでしょうか?

4月のお絵描き会はこちらです。
 ↓
http://edesign.ti-da.net/e9828557.html

*****************************

セラピストさんや、
起業の準備をしている女性、
個人で活動をしている方のための
名刺やフライヤー作成をしています。

どんなフライヤーが良いかお悩みの方、
こんな風に作れるかな?と迷っている方、
あなたの考えるデザインをカタチにします。
テンプレートもございますのでご覧ください。
    ↓
フライヤーのデザインがお選びいただけます。

名刺を作ってみたい方にはこちら
  ↓
名刺プラン


ご自分の描いた絵を名刺にしてみませんか?
パステルで絵を描いたものを名刺に入れて印刷いたします。

打ち合わせ場所、那覇市近郊カフェなど

*****************************
お問い合わせ
金城悦子
メールアドレス
epasteldesign@yahoo.co.jp
*****************************


同じカテゴリー(日常)の記事
家庭訪問
家庭訪問(2018-05-15 23:17)

今を感じてる?
今を感じてる?(2018-04-21 00:06)

旅の力
旅の力(2018-04-16 23:37)

海の力
海の力(2018-04-12 23:31)


Posted by 金城悦子 at 23:31│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。